-
ブログ
龍ヶ崎市図書館にて「親子ロボット・プログラミング教室」開催しました。
龍ヶ崎図書館主催、親子でプログラミングです。昨年は満席なのにコ○ナで中止。今年はリアル開催していただ […] -
ブログ
東京ビッグサイトの教育展に来ました。
東京ビッグサイトの教育展に来ました。 ズバリ、これです。チョークで書ける電子黒板。しかもOHP付き( […] -
ブログ
記憶術の授業をやりました。
3月の子ども社会塾は「記憶術」をやりました。授業の準備に2年半を費やしました。紀元前から伝えられてい […] -
ブログ
特別講演会「今から知っておく!こんなにあるよ奨学金」
-
ブログ
ロボット・プログラミング大作戦【つくば・秋葉原】
-
ブログ
戦争報道から考える子どもに伝えること
戦争が始まってしまいました。 ところで、 なぜロシアはウクライナに侵攻したのでしょうか? 「え~と・ […] -
ブログ
本年もよろしくお願い申し上げます。
子ども社会塾は、構想から31年、手痛い失敗から17年、そして本始動から4年になります。これからの構想 […] -
ブログ
秋葉原教室にヴイストン社の方が見学にいらっしゃいました。
秋葉原教室は文化の日の関係で1週間ずれての授業です。11月はロボットプログラミング~人工知能編~です […] -
ブログ
産学共同の地域振興プロジェクトの会議に参加
産学共同の地域振興プロジェクトの会議に参加しました。小中高校と企業との共同で実施しています。この日は […] -
ブログ
つくば市森田教育長と対談
つくば市役所にて、森田教育長と対談してきました。地元の教育にまつわる問題、地域振興について、茎崎高校 […] -
ブログ
親子星空観察会を開催しました。
天気予報は最悪でした。 しかし!奇跡的に晴れ。みなさんで土星や木星、月のクレーターを見ることができま […] -
ブログ
秋のロボット・プログラミング教室(秋葉原)
秋のロボット・プログラミング教室を秋葉原教室で開催しました。今回のチームは個性が強いです。私も気合が […]