滝野川高等学院を訪問してきました。

フリースクール?
学習塾?
高校?
滝野川高等学院ってナニ?
あれはGW前のこと。
子ども社会塾は学校現場よりフリースクールの方が親和性が高いので、
いくつかのフリースクールに挨拶させて欲しいと連絡を入れたのです。
その1つが滝野川高等学院だったのです。
そして返事をいただけたのは滝野川高等学院だけでした。
ところで、何の学校なんだろう?
・・・もしや・・・
「教育」をやっているのでは?
真の「教育」を。
だからどんなカテゴリーにも収まらない、
だから何をしているのかホームページだけでは掴みきれない、
そういうこと?
だとしたら、子ども社会塾が何をしているのかいまいち表現しづらいのと似ています。
これはますますお会いしてみたい。
そして豊田代表とお会いする日がやってきました。
いきなり冒頭から意気投合。
そして、どんなカテゴリーにも収まらない理由も思った通り!
豊田代表のおだやかさの向こうから鬼気迫る意気込みも圧巻。
シビれました。
そしてたまたま読んでいた本の著者の教え子だったとのこと。
こんな偶然ってありますか!?
ぜひいっしょに子どもたちのために何かやりたい。
私がすぐにできることは親子ロボットプログラミング。
快諾していただきました。
さあ、どんな化学反応が起こるか。
6月が楽しみになってきました。