もともとは本当にカフェとしてオープン。
店舗で就労訓練を積んで就職していく場だったそうです。
現在はカフェはクローズし、就労支援のみをやっているとのこと。
お話を聞けば聞くほど私がずっと直面している問題と同じ構造であることが分かってきました。
最近、近隣に大手の就労支援施設がオープンしたそうです。
利用者は違いが分からないためどうしても大手を選んでしまうとのこと。
それで結果が出るのか、正直疑問。
対して、カフェベルガの就職率は驚くべき高さで、
就労訓練の質の高さがそのまま表れています。
余暇的なサービスならそれでもいいのでしょう。
でも、就労支援というのは人の人生がそのままかかっているわけです。
なんとなく大手がいい、という気分では済まされないんですよね。
私も同じような問題に長年直面しており意気投合いたしました。